企業の配送受付 090-4312-7844

そもそも、なぜ軽運送を選んだ?– 脱サラ –

目次

誰でも前職は聞きますよね

ももちゃん便の契約ドライバーさんを探す時、この業界に入られる前のその方のご職業を聞かせて頂いてます。

運送屋になる以前の経歴をお聞きすると、その方の頭の中に蓄積された常識が予想できます。

その方のチャーター業務への強みがわかることがあります。

そこから人それぞれの適性を配慮した配車が出来るからドライバーさんと契約する前に前職もお聞きしてます。

ももちゃん便

逆に言えば、お客様から私へも、これと同じ興味が湧くのではないかと考えました。

お客様に一部上場のサラリーマンから軽運送なの?と驚かれます

私は、安定した大企業である沖電気工業の技術職を辞めて軽貨物自営業になりました。

しかも、なぜ厳しいと予想される軽運送業の世界に転職したのでしょうか?

まず沖電気工業の退職理由ですが、地方都市仙台から故郷を捨ててまで、わざわざ東京に行ったからには一旗上げて故郷に錦を飾りたいという思い。

それが災いし頑張り過ぎて身体を壊してしまいました。(今は完治してます)

沖電気工業は大きな会社なので、身体を壊した私に残業多い技術職は無理だと知り、残業なしで働ける事務職に配属替えはしてくれました(感謝)。
ただ、私は子供時代から好きだった技術系では無く、事務職になっても沖電気のお世話になる事への違和感がありました。

不得意な事務仕事となると、またゼロからで会社に迷惑をかけるし、結局はその職場でも頑張り過ぎそうな性格から別な道を模索するようになりました。

転職は仕方ないとして、そもそも何故、過酷だと誰でも予想出来る軽運送に進んだのか?
ですよね(笑)。

理由1:アドバイス→寝食忘れても出来ること

私は、子供時代は自転車で遠くまで行く事が大好きで疲れ知らずでした。

学生時代はバイクツーリングが大好きで、ツーリング仲間が呆れるほど遠くまで行きたい疲れ知らずでした。

その流れで二十歳の頃には自動車の運転も大好きになりました。ドライブは楽しく疲れず飽きない。

当時、東京でお世話になっていた方が元は天風会(財団法人天風会)の理事だった方で、ビジネスにも精通している方でした。
その方から頂いたアドバイスが、

アドバイザー

貴方が寝食忘れても出来る事は何ですか?そこにヒントが有りそうです。

ももちゃん便

今瞬間的に浮かんだのは、自動車の運転に関わる仕事でした。

合理的に考えたらあり得ない選択でした。

エンジニア畑を歩んで来た私がキャリヤを生かせない運転手?

背広とネクタイで馴染んでる周囲からも驚かれる。

しかし、こう言う時は合理的な判断は無視して心に従って正解でした。

理由2:お客様と直接触れ合いたい

ドライバーの道に進むにせよ、運送会社に雇用される道もあったのですが、自分で起業する道を選びました。

その理由は、前職、沖電気工業のエンジニアの頃は、大企業ですから仕事中パソコン画面を見てばかり、あるいは週一回くらいの専門家同士の打ち合わせの世界だった為、エンドユーザー、実際にシステムを使う人と接することがありませんでした。

それが悪いのでは無く、それは大企業のメリットであり効率的で、尚且つ専門性の強い仕事に専念できる良好な環境なのですが、私の好みは違いました。

せっかく人生をやり直すのであれば、実際にお客様の顔を見て、お話をして、ダイレクトに手応えを感じる仕事がしたいと考えました。

当時は身体を壊していたこともあり、全てを自己責任で仕事のペース配分も自分で決めたいという思いもありましたので、運送会社に雇われるドライバーでは無く、自分で起業しようと決めました。(今は病は完治してます)

お客様から自分に仕事をダイレクトに頂いて、そのお仕事(お金)に感謝して対応させていただく。

誠心誠意のお仕事でお客様にも喜んで頂けたなら、その様子を自分でダイレクトに感じることが出来るはずだと考えました。

その為には、運送屋の世界でも大きな会社に雇われるのではなく、自分で起業する道が良い。

運送業のノウハウも資金も無いので、トラック台数を揃えてからスタートする一般貨物は難しいので、軽貨物の道が最適だと考えました。

ももちゃん便

そんな事をイメージしつつあった頃、タイミングよく家族ドライブ中に軽運送の車とすれ違い、その瞬間に「これがやりたい」そう確信しました。

妻も賛成してくれてお陰様で開業することができました。

もちろん、いきなり畑違いの軽運送に飛び込んだのではなく、赤帽さんをはじめとして街中で仕事中の軽運送の方々に、突撃インタビューを繰り返して、実態調査をしました。

実際のドライバーさんだけでは無く、軽運送業者を束ねる組織にも話を聞きに行って、説明会も受けてみたりしてから、その先に私の開業でした。

現在、ももちゃん便は赤帽組合員ではなく、株式会社ももちゃん便と言う軽貨物運送会社です。

会社情報関連ページ

目次