当社HPの検索ワードの大半が「N-Boxスペアタイヤ」です
ホンダに限らず最近の自動車メーカーの流れとして、スペアタイヤは不要論がありますが、やっぱりいざと言う備えにスペアタイヤが積んであったら安心ですよね。
そのN-Boxユーザー心理を証明するのが、当社のホームページを訪問してくださる皆様の検索ワードです。
なんと大半の人が、検索ワードとしては、
当社へのチャーター業務の為の検索じゃ無いんですね(笑)。
それだけN-Boxなど軽自動車のスペアタイヤ需要があるんだと思います。
スズキのスペーシアはスペアタイヤが入るそうですし。
ちなみに本田技研工業さんとしてはN-Boxにはスペアタイヤの設定がありませんのでディーラーさんで有料でスペアタイヤ購入したいと申し出ても、N-Box用のスペアタイヤは設定がないと言うことで販売され無いようです。
まあメーカー設定にないのを正規ディーラーさんが売ると後々何かあったら面倒でしょうし仕方ないところでしょう。
メーカー側でスペアタイヤ不要とした理由(予想)
私の勝手な予想が入りますけど。。。
- パンクしても自力でタイヤ交換できる人は居ないのにスペアタイヤを積んでも無駄(コスト、スペース)
- 低燃費の数字達成にはスペアタイヤ重量でも悪影響
- パンク修理キットを積めば代替手段にはなる(全くならないと私は思っています)
- 道路の大半が舗装されたので、砂利道時代に比較してパンクが減った
- パンクしたらJAFやカード付帯のロードサービスを呼べば良い
- 軽自動車の室内空間を最大限利用するためスペアタイヤの場所がない
大体、こんな理由でスペアタイヤが廃止されたのだと私は思ってます。
しかし、スペアタイヤをN-Boxに積みたくて、情報収集している人は今が冬だからではなく、年間通じて多いのです。
スペアタイヤを搭載したい需要は多いようです。
少なくともN-Boxユーザーは車が好きで、N-Boxが大好きで買う人が多いようですので、N-Boxユーザーは車を自分で手入れする人が多いです。
他の軽自動車は分かりませんがN-Boxに関してはスペアタイヤが設定されたら喜ぶユーザーが多いと思うので、現在No.1の売れ筋である上に、更に一歩進める気がします。
私は、もちろんスペアタイヤは必要だと思っています。
私は頑張って床下にスペアタイヤを格納してます
別記事で以前にN-Boxのスペアタイヤ格納について書いてます。
この記事にあるように、私はN-Boxカスタムターボに、何と標準サイズのスタッドレスタイヤを床下に格納してます。
テンパタイヤではありません。テンパータイヤではない理由は上記記事内に書いてます。
だが、これは、構造変更した業務用貨物仕様(二人乗り)のN-Boxだから可能な事です。
普通のN-Boxユーザーが床下にスペアタイヤを入れるなんて不可能に近いのであまり参考にならない記事かも知れません。
私はスペアタイヤ必須だと思う理由
- 現在の舗装されたアスファルト路面でもパンクは稀にある。
- パンクした時、携帯電波が圏外だったらJAFも呼べません。
- 夜間、早朝のパンク(重症でパンク修理は無理)だとJAFが来てレッカーしてくれても、代わりの新品タイヤを購入できるお店が開いてない。
- カーコーナー以外でセルフスタンドは24時間営業ですが、夜間は警備会社さんが常駐するのみって店舗が多いのでタイヤ購入やパンク修理が夜間に対応可能なガソリンスタンドも減っている。
- パンク修理の車載キットは、幸運なパンクのケースにだけ有効で、実際には無力である可能性がある。
JAF隊員さんにも聞いた
私のホームページをN-Boxのスペアタイヤと言うキーワードで検索する人が多い状況を見ても、現在でもスペアタイヤを積みたいと言う需要が多いのは間違いないです。
そして私が以前にJAF隊員さんに聞いた話では、パンク修理キットが使えるパンクなんて滅多に見たことがないと。
サイドが切れたら当然ながらそのタイヤは使えませんが、トレッド面(路面と接する面)のパンクでもJAFが呼ばれる場面では役立つケースがほぼ皆無とのことでした。
パンク修理キットで治る症状は、空気が少しずつしか漏れてない、つまり釘が刺さっていても気が付かないで走行可能な状態くらいだろうとのことでした。
走行不能になるような空気の漏れ方をする時点で車載のパンク修理キットではなく、本格的なパンク修理作業か買い替えが必要だろうとのお話でした。
本田技研さんがご覧になっていたら、出来ればN-Boxにもスペアタイヤを積めるように将来発売されるN-Boxの改善を期待します。
めちゃくちゃ薄いテンパータイヤとか出たら何とかならないでしょうか?
コメントをどうぞ