2021/8月コロナ禍中の追記

正直な話ですが、現在既にご契約中のドライバーさんと、提携運送会社で足りている状況です。

コロナ禍で困っているドライバーさんが、今すぐ仕事が欲しい為であれば期待に添えないです。

それでもドライバー募集ページを公開したままでいる理由は、アフターコロナに向けて、ゆっくりと意思疎通の時間が取れるのも良いかな?と思っているからです。

ドライバー契約相談はメール(フォーム含む)のみです。
電話NGです

今でもメールやフォームを介さずに、緊急チャーター受付の携帯に着信させてしまう提携希望のドライバーさんが大半なのですが、本当にお願いします。
くれぐれもメール利用でお願いいたします。

不規則な時間に走るので、提携希望の方からの仮眠中の着信は次の仕事に影響します。また、本当にお困りの緊急ご依頼のお客様のお電話の妨害にもなります。

提携希望のお話は、メール、フォームでゆっくりと進めたいので、電話に着信はさせないように心よりお願い申し上げます。

車両は持ち込みです

現在は軽貨物運送用車両(黒の営業ナンバー軽貨物)をお持ちのプロドライバーさんと業務委託の契約をさせて頂いてます。

従来行っていた当社の黒ナンバー営業車の貸し出しは廃止しました。

既に、ある程度のプロドライバー経験がある方、または、配送業務は初心者でも運転に自信のある方で既に営業ナンバーをお持ちであれば適性次第で契約させて頂きたいと思います。

ご注意

当社の為に、軽貨物車両を購入したり、営業ナンバーを取得しようとするのはお辞め下さい。そこまで安定した仕事を提供する自信は有りませんし、責任も持てないです。

フォーム記入前に読んで頂きたいです

このページは、ももちゃん便の下請けを希望する軽貨物ドライバーさんへ向けたページです。

  • 当社からは@momochan.jpドメインから返信させていただきますので、ドライバーさんはパソコンからのメールが受信可能なアドレスからご連絡をお願います。
  • この連絡を頂くドライバーさんの90%は、携帯キャリヤのアドレス(@docomo.ne.jpなど)で来ますが、当社のPCアドレスから返信に成功する可能性は限りなく0%に近いです。
  • せっかくご縁があってご連絡を頂いて、私から時間をかけて真剣な返信させて頂いてもエラーで届かないです。
  • どうしても携帯キャリヤアドレスしか使えないドライバーさんは、携帯会社のスパムフィルターのホワイトアドレス設定に、@momochan.jpドメインを追加してからご連絡ください。
  • 繰り返しになりますが、基本的にドライバーさん募集の件で、いきなりの電話連絡はお断りしております。
  • 当方もチャーター業者ですし、私自身もドライバー兼務です。1日の中で昼が睡眠時間となっている可能性もある不規則な生活ですので、お客様から緊急のお電話以外では起きたく無い日もあります。何卒ドライバーさんには電話を使わないご配慮お願いします。
  • 話を戻しますと、ドライバーさんとして契約して頂く場合は、メールが使える人を希望します。
  • 勘違いしない欲しいのですが、契約したら走行中にもメール送受信させると言う話ではありません。
  • 業務連絡は急ぎだから電話が中心です。もちろんドライバーさんもハンズフリー装置で運転中でも電話連絡が可能だと言う前提です。
  • でも、お届け先の番地や電話番号など詳細情報は走行中ではメモも出来ないからメールを入れときますよ!的なメールの利用となります。

ドライバーさんから当社へご連絡フォーム

※は、必須項目となります。

契約ドライバーになりたい方の為のフォーム
現在、コロナ禍の影響で既存のドライバーさんで十分に間に合っているので、仮に契約まで至っても、実際に配車される確率は非常に低いです。現状では事前の意識合わせのみのお手数なメール交換に終わります。長い目で協力していただける仲間になる方であれば応募ください。
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
携帯キャリヤメールは99%返信しても貴方へ届きません。(スパムフィルターが厳し過ぎる為) ご注意ください。
契約前のご連絡はメールになりますが、念の為です。
軽運送業の経験年数は何年くらいですか?
将来、契約ドライバーさんとなられた場合に、当社顧客までピックアップに要する時間を予想したり、判取伝票を持ってきて頂くお手数を知るためです。
現在の元請けさんと競合すると困るので。 また、現在出入する企業が当社顧客と敵対、競合する場合は、当社情報漏洩防止の観点から問題があります。長い時間を要してドライバー契約した後で発覚すると二人とも徒労になるので正直に書いてください。
加入している保険会社と商品名があれば保険商品名。 保証される金額、交通事故以外での荷扱いミスでの破損も対象になるフルカバータイプか否か?
加入している保険会社と商品名があれば保険商品名。 保証される金額、人身事故、対物事故など。
JAF以外のカード付帯ロードサービスでは黒ナンバーは対象外が多く仮に対象であっても対応が遅いので、チャーター中のトラブルにはJAF必須と考えます。
どのようなチャーター業務が得意か?これまでの軽貨物経験は宅配?定期便?スポットチャーター?飲酒の有無、頻度など。首都高速など首都圏の道路も慣れているかどうか?カーナビの機種や地図データーの更新年は?使っている車種?オドメーターの距離数なども書いてくれたら嬉しいです。