みちのく情報– category –
-
桜のツボミ(敬翁桜)
庭の敬翁桜の蕾が増えてました。春を感じます。 -
今日は寒かった
今日は仙台市泉区は朝に雪がチラつきましたが、笹谷トンネル通過は問題なしでホッとしました。 -
赤塚製氷KOSUI(弘水)さん
赤塚製氷KOSUIさんにまた来ました。天童に来たら食べて見る価値ありですよ。 -
東北中央道の東根北IC~村山本飯田IC間が10月に開通
東根北IC~村山本飯田IC間が10月に開通すると山形の道路がまた便利になりますね! #東北中央道 -
赤塚製氷さんのかき氷
山形県天童市の赤塚製氷さんのかき氷が美味しかった。すっかりリピーターです。 -
昨日3/16は夜の地震で寝不足
昨晩の地震は、久しぶりに本気のビックリでした。 -
山形県の笹谷峠も春近い
山肌の雪が減り始めて、木の根元の地面が露出してくると、春っぽい気がします。 -
ふるカフェ系ハルさんの休日が地元宮城県
お正月スペシャル「移住者たちの街づくり」放送!1月3日(月)16:15が地元栗原市が舞台だったのに惜しくも私は見逃しました。 -
マグロの解体ショーに遭遇
偶然のタイミングでマグロ解体ショーに遭遇しました -
松島円通院付近の紅葉2021/11/20
日本三景松島の円通院付近で見かけた紅葉と傘。 -
霊泉亭(湯の原温泉)
日本三景松島の隠れた温泉で湯の原温泉の霊泉亭に行って来ました。 -
「特急ひばり」東北から姿消す 485系ジパング
私にとっては仙台駅のイメージ、特急車両のイメージは今でもこれでした。 滅諦に電車を使わない生活ですが寂しいですね。 -
鳴子峡2021秋
久しぶりの鳴子峡の紅葉を見て来ました。早朝で密にならない時間帯です。 -
笹谷峠付近、紅葉はまだ全然
笹谷峠付近は紅葉まだ始まっておらず、しかし、遠くの山々は積雪も見えるので冬はそこまで来てますね。 -
母校、東北学院高校が初の甲子園で初勝利
第103回全国高校野球選手権大会第2日の11日、 我が母校である東北学院高校は宮城代表で初出場ですが、1回戦で愛知代表の愛工大名電と対戦し、5―3で勝利しました。 -
松島瑞巌寺の木魚
仙台から車で1時間ほどの場所に日本三景松島があり、そこに義母の法要で行ってきました。 -
母校、東北学院高校が甲子園へ
第103回全国高等学校野球選手権大会に我が母校である東北学院高等学校硬式野球部が出場! -
山は雪景色
今朝、山形県内を移動中に見かけた高い山の雪景色。 -
竹駒稲荷のおみくじ可愛い
竹駒稲荷のおみくじを初めて引いてみましたら入れ物が可愛い置物でした。
1